人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新春のおたきもの

昨日は、湯河原に住む伯母の家へ遊びに行きました。

毎年1月に、伯母がお年賀として贈ってくれるのが
京都 松栄堂さんの御題香です。
私はお香が大好きだし、
なによりお年玉をもらうような気分で、
毎年楽しみにしています。

御題香とは、毎年1月に行われる「宮中歌会始」の御題に因んで、
新春のお焚き物として松栄堂さんで調合されるお香です。


私にとって、新年を実感できるアイテムの一つなのです。


その理由とは・・・・・

20〜32歳まで茶道を習っていて、
毎年初釜のときに、先生がその年の宮中歌会始の
御題に因んだ絵柄の扇子を生徒に贈ってくださっていました。
その扇子を使って一年間、お稽古のご挨拶をしていました。

茶道をやめてからは、偶然ですが、
今度は伯母が御題香を贈ってくれるようになったのです。

私は歌も俳句も嗜みませんが、
なぜか「宮中歌会始」の「御題」にご縁があります。不思議。


その御題ですが、
平成19年が「月」
20年が「火」
そして21年の今年は「生」でした。
新春のおたきもの_a0198521_20382781.jpg

特製のたとう紙には、三輪晃久画伯の画が。
新春のおたきもの_a0198521_20382734.jpg

お香と一緒に、志野流香道家元の御歌が添えられています。
「伽羅生みし 大樹は何処 ベトナムの
 茨の原は 行方はゝみて」
新春のおたきもの_a0198521_20382725.jpg

来年の御題は「光」だそうです。
by nonkinaahiru4 | 2009-01-29 18:01 | つぶやきごと
<< 紅茂坊 足なり直角靴下 >>