人気ブログランキング | 話題のタグを見る

将軍家の御威光

明日で終わってしまう
将軍家の御威光_a0198521_21532792.gif


大徳川展 へやっと昨日、行くことができました。

将軍家の御威光_a0198521_2154116.jpg


HPを見たら平日も大混雑なのだそうで、
朝一番で行くことにしました。
それでも入館して、展示会場へ行くまで30分かかりました
将軍家の御威光_a0198521_21531881.gif

私が会場を出たときには、
整理券が配られ、来場した方は整理券をもらい
数時間後にまた来なければならないという状況でした。

それでも、

見る価値あり の展覧会でした。

だって、一生に一度見られるか分からない
徳川将軍家、尾張・紀伊・水戸の徳川御三家、
各地の東照宮に伝わる門外不出の宝物が
300点余も大集結しているんです。

自分で忘れないために思ったことを書き留めます。

右 唐物文淋茶入れ 銘 秋野(あきのの)(名物)
左 三島茶碗 銘 三島桶(大名物)
将軍家の御威光_a0198521_21541278.jpg

「秋野」は、実物が透明かと見紛うほどの澄んだ色の焼き物で
美しかったです。
「三島桶」は、丁寧な模様が温かみがあり
先人が大切に扱ってきたことがよく理解できる逸品でした。

竹茶杓 銘 虫喰 千利休作
利休が作る茶杓は、しなやかなラインで
先が丸くて優しいものしか知らなかったのですが、
この「虫喰」は、竹の虫食い部分を生かしたユニークな茶杓。
雄雄しく、男性らしい、でも利休のやんちゃな悪戯心と
侘び寂びに通じるプラス思考が垣間見えた
新たに知った利休の作品でした。

空蝉の袈裟 和宮所用
和宮の夫 徳川家茂が、長州征討のため江戸を発つ時、
和宮は「凱旋のときには西陣織をお土産に
将軍家の御威光_a0198521_21532391.gif
」と所望したのですが、
家茂は大阪で発病し、そのまま帰らぬ人に。
後日、家茂の遺骸と一緒に家茂が買っておいてくれた西陣織が届き、
和宮はこれを打掛にはせずに袈裟に誂えたそうです。
そのときに詠んだ歌に因んで「空蝉の袈裟」と言うそうです。

うつせみの 唐織衣 なにかせむ

   綾も錦も 君ありてこそ


これを読んだとき、
ジワ〜〜
将軍家の御威光_a0198521_21532064.gif
っと涙が出てきてしまいました。
美しい袈裟でした。

和宮の和歌って、涙が出るものが多いんですよね・・・
将軍家の御威光_a0198521_21532064.gif



種姫の打掛や腰巻もすごく可愛かったし、
天璋院の珍しい雪の柄の小袖も素晴らしかったです。


出口まで来て・・・・・

あれ?

一番見たかった
利休の茶杓「泪」・・・・・
大名物の肩衝茶入「初花」と「新田」・・・・・は?


出品目録を確認しましたところ、
いずれも前期だけの展示でした
将軍家の御威光_a0198521_21531881.gif

それはないんじゃない????

それでも、

見る価値あり でした。

仕方ないので、ポストカードを買ってきました。とほほ。
左上 竹茶杓 銘 泪 千利休作
右上 唐物肩衝茶入 銘 初花(大名物)
下 漢作肩衝茶入 銘 新田(大名物)
将軍家の御威光_a0198521_21541215.jpg

いつか再び公開されるときには、必ず見に行くぜ
将軍家の御威光_a0198521_21531011.gif

お楽しみは先へとっておくことにしよう。
by nonkinaahiru4 | 2007-12-01 13:12 | {ヒヨコ}見てきたこと
<< 今年の注射 仕事のお供 >>